ハリー・ポッター:魔法の覚醒
【共鳴一覧とおすすめデッキ】徹底解説 記事 です。
※当ページは、NETEASE INTERACTIVE ENTERTAINMENT PTE「ハリー・ポッター:魔法の覚醒」の画像を利用しています。画像の転載・配布等は禁止しております。
最新情報を仕入れ次第、随時更新
共鳴一覧とおすすめデッキ
ドビー | |
---|---|
姿くらまし&移動回数増】 移動カードが3枚増加。移動カードを1枚使用ごとに、次の移動カードで姿くらまし(瞬間移動)が発動。(※姿くらましは移動カード2枚消費)姿くらましを発動後、もと居た位置にドビーの幻影を残してその幻影を攻撃した敵に一定のダメージと移動デバフを付与。高い操作性が求められるが、使いこなせればかなり有力◎ | 【|
入手場所 | 禁じられた森(ソロ探索)星Lv1 |
ドビーの共鳴 おすすめデッキ
1.戦闘の序盤でケビンの祝福を最大スタックにしよう。
2.テボはフィールドの処理に使える。
3.ドビーの共鳴の姿くらましで敵に不意打ちをかけることが可能。
4.アクシオは、敵をインセンディオやオパグノの攻撃範囲内に引き寄せて撃破する、または敵のHPを効果的に削ることができる。
セブルス・スネイプ | |
---|---|
攻撃力強化】 プレイヤー自身の通常攻撃の威力を増加させ、加えて通常攻撃が1回ごとに「セクタムセンプラ」(切り裂け) となり、近くの敵に一定ダメージを与える。自ら前方に出て、敵に攻撃しに行くスタイルの方におすすめ! | 【|
入手場所 | 禁じられた森(ソロ探索)星Lv2 |
レア度別 共鳴効果(強化点) | |
ノーマル | 自身の攻撃力(通常攻撃)が30%アップ |
レア | 自身の攻撃力(通常攻撃)が37%アップ |
エピック | 自身の攻撃力(通常攻撃)が45%アップ |
レジェンド | 自身の攻撃力(通常攻撃)が52%アップ |
スネイプの共鳴 おすすめデッキ
1.戦闘の序盤では、手札に不死鳥があると、直接使ってデッキを圧縮できる。
2.仲間カードのケビンはプレイヤーユニットの通常攻撃の回数に応じて、プレイヤーユニットに攻撃アップのバフを付与できる。そのため、最大スタックまでケビンを守り続けるのが一番大事。戦闘開始後、まずは魔力を溜め、敵プレイヤーは溜めた魔力を消し終えた後、この隙間を利用してケビンの祝福をより早くスタックする。
3.センターラインの近くに敵プレイヤーと互いに通常攻撃をする時、エンゴージオで散プレイヤーを制御することで、ダメージを最大化できる。
4.エルンペントは指定した目標を狙って攻撃できるため、敵プレイヤーを邪魔したり、敵にフィールド処理のプレッシャーをかけたりすることができる。
5.尻尾爆発スクリュートが0コストになった後、フィールドの後列に置いて敵ユニットのHPを消耗させることが可能。
ハリー・ポッター | |
---|---|
低コスト呪文強力化】 低コスト(コスト3以下)の呪文カードの与ダメージや回復効果を強化。 | 【|
入手場所 | 禁じられた森(ソロ探索)星Lv3 |
レア度別 共鳴効果(強化点) | |
ノーマル | 強化された呪文カードの与ダメージが43%、治癒効果が11%アップ |
レア | 強化された呪文カードの与ダメージが45%、治癒効果が13%アップ |
エピック | 強化された呪文カードの与ダメージが47%、治癒効果が15%アップ |
レジェンド | 強化された呪文カードの与ダメージが49%、治癒効果が17%アップ |
ハリーの共鳴 おすすめデッキ
1.プライオア・インカンタートでハナハッカのエキスをコピーすることで味方ユニットのHPを回復できる。
2.エクスパルソは敵側の水中及びチームメンバーの救援を中断させることができるほか、霧の中にいる敵側のユニットの姿を露わにできる。
3.魔法の箒を使用すると、インカーセラスによる制御効果及び敵からのダメージを回避できる。オパグノと併用すると、敵により高いダメージを与えられる。
4.ステューピファイで目標をノックバックすることができる。直線ルートにいる複数のユニットに向かって使用すると、互いにぶつからせ、ダメージと気絶効果を与えることができるため、このほうがおすすめ。
ハーマイオニー・グレンジャー | |
---|---|
コスト消費減少】 呪文カードを3枚使用するごとに、手札で最も魔力値の高い呪文カードの消費コストを半減し、 (※上限4コストまで)カードレベルが一定の確率で+1に。初心者さんから上級者までおすすめの共鳴。 | 【|
入手場所 | 禁じられた森(ソロ探索)星Lv5 |
レア度別 共鳴効果(強化点) | |
ノーマル | なし |
レア | カードレベルが40%の確率で+1アップ |
エピック | カードレベルが45%の確率で+1アップ |
レジェンド | カードレベルが50%の確率で+1アップ |
ハーマイオニーの共鳴 おすすめデッキ
1.ネビュラスを使用して、サンダーストームやエルンペントの爆発などのダメージを回避しよう。
2.魔法の箒を使えば、インカーセラスの制御効果や敵からのダメージを回避できる。
3.オパグノはフィールドの処理に使える。
4.インカーセラスを利用して、敵ユニットをインセンディオの中心に引き寄せ、より高いダメージを与えるのも効果的な戦術の1つ。
5.エクスパルソでネビュラスに隠れている敵ユニットの姿を露わにし、サンダーストームのダメージをより多く与えることができる。
ニュート・スキャマンダー | |
---|---|
コスト消費減少】 召喚カードを4枚使用するごとに、魔力コスト1で召喚カード(エルンペント、サンダーバード、テボの中から)をランダムで1枚を獲得。獲得したカードのステータスは、デッキの平均レベルと共鳴強化レベルに準ずる。初心者さんから上級者まで使いやすさトップレベルの共鳴。 | 【|
入手場所 | 禁じられた森(ソロ探索)星Lv8 |
レア度別 共鳴効果(強化点) | |
ノーマル | 召喚カードを5枚使用するごとに、魔力コスト1で召喚カードをランダムで1枚を獲得 |
レア | 召喚カードを4枚使用するごとに、魔力コスト1で召喚カードをランダムで1枚を獲得 |
エピック | 召喚カードを3枚使用するごとに、魔力コスト1で召喚カードをランダムで1枚を獲得 |
レジェンド | 召喚カードを3枚使用するごとに、魔力コスト1で召喚カードをランダムで1枚を獲得 |
ニュートの共鳴 おすすめデッキ
1.フウーパーは敵の召喚ユニットに恐怖効果を与えられるため、状況打破に使える。
2.オカミーを味方側の後列に召喚することで、持続的に敵ユニットのHPを消耗させることが可能。
3.尻尾爆発スクリュートが0コストになった後、味方側の後列に置くことで、敵の
HPを持続的に削減させることができる。
4.ピクシーはサポートとして、状況打破を図りたい時に使うのがおすすめ。
5.マタゴは分裂する性質を持つため、敵にフィールド処理のプレッシャーをかけられる。
ウィーズリー双子 | |
---|---|
仲間カード強化・補充】 仲間カードのクールタイムを短縮する。仲間カードを使い尽くした場合、ランダムでデッキの仲間カードを復活させる(※最大3回まで)。 | 【|
入手場所 | 禁じられた森(ソロ探索)星Lv10 |
レア度別 共鳴効果(強化点) | |
ノーマル | なし |
レア | デッキの仲間カードのHPが10%減少するが、クールタイムが12秒短縮 |
エピック | デッキの仲間カードのクールタイムが13秒短縮 |
レジェンド | デッキの仲間カードのHPが+5%、クールタイムが14.5秒短縮 |
ウィーズリー双子の共鳴 おすすめデッキ
1.ウィーズリー家の双子の共鳴は仲間カードが尽きる場合、ランダムにデッキにある仲間カードを1枚獲得できる。
2.双子の共鳴の効果により、マルフォイ三人組またはフレイ兄弟が再び出る場合はインカーセラスとエンゴージオで敵を制御し、グレイシアス・マキシマを使用することで多段ダメージを与えられる。
3.吼えメールは敵を制御し、.ダメージ増加デバフを付与する。
4.インセンディオとアグアメンティは敵を消耗させる上、片付けることができる。
ネビル・ロングボトム | |
---|---|
サポート・治療】 周囲に敵ユニットがいない時、通常攻撃範囲内にいる最も近い味方ユニットのHPを回復。1回の回復量は攻撃力の66%に相当。非プレイヤーユニットの場合、治療効果はさらに上昇。ドラゴンの卵、ユニコーンなどHP回復が必要になる召喚カードと併用すると非常に強力◎ 細かいユニット操作が求められるため、練習が必要! | 【|
入手場所 | 禁じられた森(ソロ探索)星Lv12 |
レア度別 共鳴効果(強化点) | |
ノーマル | なし |
レア | なし |
エピック | 最も近い味方ユニットのHPを回復時、1回の回復量は攻撃力の66%に相当。非プレイヤーユニットの場合、治癒効果はさらに75%上昇 |
レジェンド | 最も近い味方ユニットのHPを回復時、1回の回復量は攻力力の70%に相当。非プレイヤーユニットの場合、治癒効果はさらに75%上昇 |
ネビルの共鳴 おすすめデッキ
ネビルの共鳴の活用には細かい操作が必要なため、練習しておこう。
1.優先的にケビンのバフを発動させよう。
2.付き添い姿現わしを使用することで、ウィーズリーの暴れバンバン花火やグレイシアス、アクロマンチュラの毒液によるダメージを回避できることを忘れずに。
3.ウィーズリーの暴れバンバン花火は敵ユニットを一掃できる。
4.ダニエルは味方ユニットのHPを回復できる。
ルビウス・ハグリッド | |
---|---|
召喚カード強化】 デッキ内で最も魔力コストの高い召喚カードの攻撃速度の上昇に加え、対象の召喚カードが一定のダメージを受けると数秒間HPを回復する(※最大3回まで発動)(※同じコストの召喚カードが複数枚ある場合はランダムで強化対象が決定)初心者さんから上級者まで使いやすいおすすめ共鳴。 | 【|
入手場所 | 禁じられた森(ソロ探索)星Lv14 |
レア度別 共鳴効果(強化点) | |
ノーマル | なし |
レア | デッキ内で最も魔力コストの高い召喚カードの攻撃速度が30%アップ。さらに対象の召喚カードが受けたダメージの合計が最大HPの50%に達すると、2秒以内に最大HPの24%を回復し、最大3回まで発動可能 |
エピック | デッキ内で最も魔力コストの高い召喚カードの攻撃速度が40%アップ。さらに対象の召喚カードが受けたダメージの合計が最大HPの50%に達すると、2秒以内に最大HPの26%を回復し、最大3回まで発動可能 |
レジェンド | デッキ内で最も魔力コストの高い召喚カードの攻撃速度が50%アップ。さらに対象の召喚カードが受けたダメージの合計が最大HPの50%に達すると、2秒以内に最大HPの28%を回復し、最大3回まで発動可能 |
ハグリッドの共鳴 おすすめデッキ
1.まずはニフラーを使用し、次のカードを手札に出現させ、魔力を回復させる。
2.アクシオは敵を制御できるほか、敵の救援行動を中断させることも可能。
3.インセンディオは敵ユニットを一掃できるほか、エンゴージオと併用すると、敵に大ダメージを与えられる。
4.ポートキーは石像の兵士やファイア・クラブにシールドを付与し、敵フィールドにテレポートさせることができる。
5.浮遊爆弾は召喚ユニットの移動速度を上昇させ、敵に追加ダメージを与えられる。
ベラトリックス・レストレンジ | |
---|---|
死喰い人を召喚】 攻撃性能非常に高いが、死喰い人の防御面は脆く一掃される恐れも。 (堕落)敵ユニットにダメージを与えるたびに堕落値が上昇。堕落値が一定値に達すると死喰い人を召喚し、死喰い人はクルーシオを唱えて攻撃する。その後堕落値は減少し、0になると再び蓄積を始める。 (死喰い人)堕落値が0になるごとに、次に召喚される死喰い人が1体増え、最大3体まで同時に召喚可能。死喰い人の強さは、デッキの平均レベルと共鳴のレア度で決まる。 | 【|
入手場所 | 禁じられた森(ソロ探索)星Lv16 |
レア度別 共鳴効果(強化点) | |
ノーマル | なし |
レア | 堕落値が合計152になった時、死喰い人が1体召喚され、堕落値が減り始める |
エピック | 堕落値が合計138になった時、死喰い人が1体召喚され、堕落値が減り始める |
レジェンド | 堕落値が合計124になった時、死喰い人が1体召喚され、堕落値が減り始める |
ベラトリックスの共鳴 おすすめデッキ
1.メテオロジンクスは状況打破に使ったり、ハナハッカのエキスやネビル、ハグリッドの回復効果を低下させたりすることが可能。
2.アクロマンチュラの毒液は敵の仲間カードを片付けられる。
3.エルンペントは、指定した目標を狙って攻撃できるため、使用すると、戦術の展開に有利であるほか、敵を移動させ、その移動カードを消耗させることが可能。
4.ブラッジャーは敵のHPと移動カードを消耗させることができるほか、ベラトリックスの共鳴と併用すると、その堕落値のスタックに効果的。
5.ヴェンタスは敵のシールドを解除したり、攻撃してくる敵の召喚ユニットをノックバックさせたりすることが可能。
ルーナ・ラブグッド | |
---|---|
高コスト召喚カードのコスト削減】 ランダムで選択される召喚カードを使いこなし、運も味方につけた受け身の戦い方を得意とする。 無限に使える魔法コスト2のマジカルビーストカードがデッキに追加される。マジカルビーストカードは最初は魔法の豚で、プレイヤーが魔力コスト3以上の呪文カードを使用するたびに上位のカードに変化する。最上位となると一定確率で「セストラル」に変化する。また、召喚されたモンスターは、5回攻撃すると分裂する。 | 【|
入手場所 | 共鳴報酬の選択画面で、ルーナを選択 |
レア度別 共鳴効果(強化点) | |
ノーマル | なし |
レア | ‐ |
エピック | ‐ |
レジェンド | ‐ |
おすすめ記事
最強共鳴ランキング |
---|
最強共鳴ランキング |
꧁ Comment ꧂
コメント一覧 (2件)
ネビルレジェンドのとこ攻撃寮になってる
この度はご丁寧にコメントいただきありがとうございます。
該当箇所を修正させていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。